お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 26100円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
20570円
19958円
21233円
14810円
10173円
8642円
夏帯 本麻 反物 未仕立て 小千谷縮 縞 ベージュ ピンク 夏用 帯 名古屋帯 九寸名古屋帯 夏物 着物 盛夏 カジュアル 単衣 小紋 和服 和装 和装小物 着付け 小物 夏の帯 夏の着物 涼しい 涼しげ 通気性 お洒落 女性用 盛夏 単衣 紬 麻 綿麻 綿絽
25520円
袋帯 お仕立て付き 西陣織 村田織物 双図両面 四通りの太鼓柄 六通りの前腹柄 膨れ織【レディース着物/和服/和装/お出掛け/カジュアル/遊び着/街着】送料無料
46332円
<春夏秋冬オールシーズン使える>本場筑前 博多織 松装織物謹製 繧繝霞 全通 正絹 紋八寸名古屋帯【お仕立代無料&送料無料&代引料無料】博多帯 八寸帯 袋名古屋帯 袋なごや帯 紋八寸なごや帯 かがり帯 女性用 金証紙 金ラベル 金印 和装 和服 うんかんかすみ 日本製
30129円
919 読谷山(ゆんたんざ)ミンサー 新品 半幅帯 (よみたんざん花織) 半巾帯 手織り 花織 経済産業大臣指定伝統的工芸品 浴衣や伊勢木綿、片貝木綿、久留米などの木綿やカジュアルなお着物に 一年中OK!端かがりサービスいたします 新品未仕立て品
30250円
正絹袋帯 能装束唐織〔嵐橋松福文〕216(株)山城機業店
368544円
名古屋帯 白 九寸 帯 すずらん 西陣 辻梅機業店織物 正絹 仕立て上がり お太鼓柄 【 なごや帯 九寸帯 着物 訪問着 付け下げ 小紋 紬 お仕立て上がり おび 】
24244円
【 中古 】 特選 袋帯 リサイクル 正絹 カジュアル 仕立て上がり 全通 白山工房 牛首紬 手織り 花模様 薄茶色 多色 A947-11 [ 和服 紬 着物 帯 しゃれ帯 kimono 送料無料 きもの北條]
33739円
【ゆく年くる年25%offクーポン 26日18時~】【お仕立て付き】岡重謹製 小熊 五泉使用 手描き 本加工 塩瀬 九寸名古屋帯 [商品番号9nobi1468]【あすかや】
50490円
訪問着 着物 きもの【 送料無料 】【 限定品 】 美術友禅山之内付下 「実里吹き寄せ図」 (ゴム糸目工程)伝統的工芸品京友禅
266112円
【振袖 レンタル】 結婚式 結納R943 正絹 クリーム 花紋に花くす玉 振袖 レンタル フルセット ふりそで 振り袖 結婚式 披露宴 親族 卒業式 パーティー 結納 着物レンタル 貸衣装 女性 和服 往復送料無料
28188円
26100円
カートに入れる
振袖用、西陣織正絹袋帯です。
本当は実店舗の振袖用に仕入れた商品なのですが、斬新な色使いがパーティー用・色無地などの着物に合わせても素敵に映えること請け合いですので、敢えてwebshopでもご紹介することにいたしました。
全体に大きく配された矢羽根柄が織り上げられています。
派手な色目がなくシンプルな配色は、愛らしくもモダンな装いに。
薔薇色(うすいくれないの色)・アイボリー・白色でまとめられたなか、ゴールドがアクセントとなりお洒落。
裏面は、赤のラメ糸がキラキラ華やかな無地タイプ。
変わり結びをした際、チラリとみえる裏面がポイントになります。
遠くからでもパッと映え、周りから注目を集める素敵な帯。
振袖時にとってもおススメです。
尚、可能な限り実物と同じ色になるよう写真を調整しておりますが、パソコンの環境やモニターにより色味や質感が若干異なる事があります。ご了承ください。
ポリエステル20%
レーヨン20%
(金属糸風)
裏面/赤色
西陣織証紙No.2362
日本製
●この商品は仕立て前の反物の状態です。
「帯仕立て [袋帯](専用帯芯含む)」
を別途ご注文下さい。
金糸銀糸で豪華に彩られた華やかな帯になります。
元々は丸帯と呼ばれる表地と裏地を錦で織り上げた帯の見えない裏地を無地の生地で簡略化したのが袋帯になり、本家の丸帯よりもポピュラーになりました。
袋帯は礼装用のものだけかと言えば実はそうではなく、カジュアルの紬や大島に合わせる洒落袋帯と言われるカテゴリーのタイプも存在して、帯のムードも礼装用、お洒落用、その中間と多種に亘っています。
このページでご紹介するのは、豪華な振袖用帯です。
斬新な色使いがパーティー用・色無地などの着物に合わせても素敵に映えるムード物。
どんな柄に向いているとか?と聞かれても困ってしまいます。
これはあくまで感覚的なものになりますので・・・・・
只、名古屋帯との違いは・・・・・
腹の部分の帯幅を広く取って頂くことが出来ること。
変わり結びをすることが出来ること。
あと、帯の存在感が違うこと・・・・でしょうか?!