お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 46332円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
156864円
21417円
30250円
21760円
20808円
20570円
有松絞り 絞り浴衣反物・No.1006 うす紫地・市松・花火柄
34452円
板締め絞り 浴衣(綿麻の着物) 反物 十日町 グレー/ピンク 未仕立て
35640円
正絹 竪駒絽 小紋着尺 -草花・水玉柄/ブルーグレー色地- [ 2008-3382 ] 未仕立て フルオーダー 誂え 着物 きもの 夏 なつ 染め はな 和 きぬ シルク 女性 女物 レディース 日本製 こもん みずたま ドット 白 紫 鼠 縦絽
32670円
≪15%OFF/歳末セール≫小千谷縮 着物 杉山織物 仕立て付き 紺 縞 麻 夏着物 新品 購入 販売 未仕立て 反物 カジュアル 7月 8月 盛夏 広幅 女物 男物 小千谷ちぢみ ktn-45
40392円
単衣用色無地 先練り角通し 薄花桜色
46332円
最高級丹後ちりめん 正絹角通しお仕立て着物 伊勢型写し-江戸小紋【※仕立て付き】【きもの キモノ】 反物
正絹 斉藤三才 ロングコート地 -行儀格子柄/青緑系- [ 2010-3444 ] 未仕立て フルオーダー 誂え 着物 きもの 羽織 はおり 染め 和 きぬ シルク 女性 女物 レディース 日本製 丹後縮緬 たんごちりめん 地模様 さいとうさんさい こうし
正絹 小紋 着尺 -色紙に江戸柄/茶系- [ 2009-3414 ] 未仕立て フルオーダー 誂え 着物 きもの 染め 和 きぬ シルク 女性 女物 レディース 日本製 丹後縮緬 たんごちりめん 和柄 縞 しま ストライプ 刀 駒 三味線
撫松庵 ゆかた すかし麻の葉 白 着てみてわかる お仕立て上がり ポリエステル100% 東レ セオα 付下 プレタ浴衣 日本製
27830円
726 弓浜絣 送料無料 手織り 藍染 木綿 経済産業大臣指定伝統工芸品 希少品 村上絣織物謹製 松皮菱(まつかわびし)文様 普段着着物 カジュアル 和のお稽古に 女子会やご旅行に
76800円
カートに入れる
◇色目 ご指定の色目で染め上げます
染めてお届け
・色は、雑誌の切り抜きやお手持ちの布でも問題御座いません。(イメージに近づけます)
・お荷物のご返送はお客様負担でお願いいたします
◇素材 表地:絹・裏地:絹
◇用途◇文様分類 植物文様
◇サイズ 巾380mm×長さ13m(裄丈71.5cmまで可)
◇内容 表地・八掛地・胴裏
◇産地 表地・八掛:丹後 胴裏:福井
◇染色 池山染工
◇生地品質 糸から厳選し丹念に織り上げられた完成度の高い品質です
◇特徴
裾にデザイン化された洋花の文様が層状に織り上げられた付下げ調の地模様の色無地です。
通常の等間隔の割付柄の色無地とは異なり、御着物のパーツ毎に織柄をデザインしております。御仕立をしますと地模様が合わさり、他にはない素敵な色無地となります。
◇八掛
八掛地の地紋をセレクトボックスで選択できます。
唐草文八掛-選択しない場合。艶感を抑えた落ち着いた表情の素材です。
緞子地七宝文八掛-艶感のある緞子素材。追加料金3,300円です。
桐竹鳳凰 縫取り八掛-桐竹地紋に鳳凰の縫い取り柄の特別八掛です。追加料金8,800円です。
◇お仕立
ご希望の方のみ、同梱の仕立注文書、もしくは下記リンク先より「京仕立 袷 手縫い 色無地 (絵羽柄・附下柄」をご注文下さい。
⇒御仕立関連ページへ
◇返品
未仕立・未加工の商品のご返品は、お荷物到着から7日以内にご連絡下さい。
仕立・紋入・ガード加工済の商品は返品できません。
誂え染 可
◇備考
◇別注染めQ&A
Q.誂え染めの良い点は?
自分の雰囲気に合った地模様・色目の好み通りの着物を作ることができます。自分だけのきものを作ることができます。また、ゆくゆく、染め替え等をお考えの場合、当店に申し付け下さい。
Q.誂えで失敗しないには?
ご自分がどのようなものを作りたいかイメージをお持ちください。好きな色目より、似合う色目をお探し下さい。 当店に御来店いただきまして、様々な色目をお顔に当てると、一番判りやすいですが、遠方でお越しになれない場合は、大きめの色見本布をお送りいたしますので、ご相談下さい。
Q.染め上がりが気に入らない場合は?
お仕立する前でしたら、染め直しいたしますので、ご注文の際、染め上がりの反物の染め上がり確認を申し付け下さい。
Q..お値段は?
誂え染でも、追加料金は発生いたしません、染め上がりと同額です。
Q.手間がかかるのでは?
既製品と比べて、お手間はかかります。色目や地紋を選ぶ楽しみや、自分で作った着物が実際に出来上がる喜びが、誂え染の良さでございます。
お手持ちのモニターの色温度を調整してください。
5000K=暖色系の白(赤味が強くなります)
6500K=昼光色(ほぼ近い色目)
9300K=寒色系の白(青味が強くなります)
モニターによって色目の濃淡に若干の差がございます