お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 75840円
(3 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
33912円
39312円
52800円
10455円
19108円
21505円
未使用品 仕立て上がり 米沢ぜんまい紬縞織出し着物【着】 宗sou
22980円
※店舗改装後大感謝市☆仕立無料・送料無料☆特撰工芸美術総絞り多色染豪華本疋田振袖☆吉祥四季花熨斗文☆桶絞、鹿子絞、手描併用☆絞り名門滝泰謹製
95040円
※店舗改装後大感謝市☆仕立無料・送料無料☆西陣伝統工芸箔錦織振袖用袋帯☆正倉院宝相唐草彩華文☆老舗河崎織物謹製
25392円
【田畑織物】特選本場白大島紬7マルキカタス式≪御仕立て上がり・新古品≫「朧網代」現代シーンにも馴染むハイセンス!洗練の良柄白大島!身丈162 裄68
【1/1 0:00~★全品10%OFFクーポン】ひとえ・夏用 さわやか三越ちりめん 特選夏小紋 小花更紗文 生成り 型友禅 反物 黄色 りめん小紋 浜ちりめん 濱縮緬 無地着尺 780グラム 防縮加工
105600円
未使用品 仕立て上がり 天蚕糸すくい織変わり横段織出し手織り縦節紬訪問着【着】 宗sou
25404円
≪15%OFF/歳末セール≫刺繍 付下訪問着 水色 仕立て付き 友禅 松の丸 相良刺繍 着物 未仕立て 反物 新品 販売 購入 袷 単衣 正絹 フォーマル 絹 仕立て込み h-750
134640円
【中古】 振袖 振り袖 成人式 販売 単品 レディース 正絹 茶 雲取り 鹿の子柄 身丈175cm 裄丈66cm 仕立て上がり着物 【中古】 送料無料 あす楽対応
23628円
袋帯 美品 逸品 華文 花鳥 箔 薄小豆 お太鼓柄 正絹 【中古】
22080円
未使用品 仕立て上がり 汕頭蘇州刺繍 更紗模様ロング道行コート【着】 宗sou
26680円
75840円
カートに入れる
◆店長おすすめ着用年齢 20代~
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、 ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯など
裄丈67cm(1尺7寸7分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
前巾27cm(7寸1分)
後巾31.5cm(8寸3分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
自然を心から愛し礼賛した、稀代の着物作家、久保田一竹氏。
氏の遺志・技法を受け継ぐ久保田一竹工房より…。
思わず見惚れる美しい作品をご紹介いたします。
【仕入れ担当 吉岡より】
繊細な暈し、絞りの表現、絹地に広がる幻想の世界。
袖を通せば、まるで宝石を纏ったかのよう…
落ち着いた色使いが特徴的な、気品溢れる配色の訪問着を入荷致しました!
ふっくらとした絞りの立体感が一層の奥行きをもたらします。
見れば見るほどにその世界観に引き込まれていくよう。
一竹が生涯にわたり心血を注いだ、「一竹」の染め…
その心と技を引き継いだ、一竹工房入魂の作品。
どうぞ本物の味わいをご堪能くださいませ。
母娘代々受け継ぐ美術品として終生ご愛顧いただければと願っております。
【色・柄】
金通しの箔糸の浮き沈みが美しい絹布。
その幽玄な立体感に染めと絞りの技で彩りをそえた一品。
一面に草花の地紋が織り出された別誂紋意匠地を、
シックな古代紫色を基調として染めて、
ほんのりと青みを帯びた霞ぼかしを施して。
上前に表情豊かな辻ヶ花の意匠が配されております。
着姿として浮かび上がるぼかし染めの風合いとともに
確かな立体感を放つ辻ヶ花模様の彩りがキリッと映える…
紛れもない秀作でございます。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
保管の際のたたみ皺がございますので、お届け前にプレス加工をサービス致します。
お届けまで1週間ほど頂きます。
【 二代 久保田一竹について 】
本名:久保田悟嗣(さとし)
現一竹工房代表
生前の初代・久保田一竹とともに創作に携わり、
技術、感性そしてその精神を受け継ぎ
作品作りをしている。
【 経歴 】
1955年(昭和30年) 10月7日生まれ
1980年(昭和55年) 上智大学経済学部卒業
1982年(昭和57年) 米国ボストン大学大学院(SPC)修士卒業
1983年(昭和58年) 帰国後、(株)一竹辻が花設立
代表取締役社長に就任
1994年(平成6年) 10月久保田一竹美術館(河口湖)開館
2001年(平成13年) 一竹工房・代表取締役社長に就任
2003年(平成15年) 久保田一竹美術館・館長に就任
2006年(平成18年) 二代・一竹を継承
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。