※元旦12時迄!【最終大蔵ざらえ】十日町名機屋【根啓織物】 特選十日町絣着尺 <手くびり絣> 百貨店扱い品 「絣間道」 ふっくらとぬくもりの真綿紬… シンプル重宝の一枚。

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 街着、カジュアルなパーティー、コンサート、行楽など。

◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯

絹100%
長さ約12.3m 内巾37cm(裄丈70cmまで)
【 仕入れ担当 中村より 】
伝統的な美しさと民芸味溢れる十日町絣。
いかにも紬らしい、おだやかなムードあるお品でございます。

雪ときものの町、越後十日町。
染め織りどちらも多くの作品が生み出されるなかでも、
本品は手紡ぎ真綿糸の軽い風合いを活かし、
手括り絣特有の味わいのあるハイクラスの一枚…
手織りならではのあたたかみ、創造性豊かな絣柄をぜひご堪能下さいませ!


【 色柄 】
ふっくらと節糸の風合いも豊かに織り成された、穏やかな枯茶色の紬地。
意匠には、シンプルな絣間道模様を表現して。
レトロでありつつ、どこかモダンな風情も感じるような面持ちの一枚です。

昔ながらの奥深さと、洗練されたモダニズム。
着れば着るほどに味わいの出る素敵なおきもの。
紬の素朴な地にのせて、趣きある美しい情景をおとどけします。

雪国の織り元の温かみが感じられる風合い。
おしゃれ着として、帯あわせもしやすく、大変重宝致します。
この機会に、お値打ちにお誂えくださいませ!


【 根啓織物・十日町絣について 】
雪ときものの町、越後十日町。
根啓織物は創業90年を超える老舗名門機屋。
十日町絣の伝統工芸の枠にとらわれない自由な発想は、
色彩感覚とデザインにおいて常に新鮮で前衛的なセンスを創作し続けています。

その作品は10代の若者から着物のプロまで、
楽しむきもの、気軽なきものとして幅広い支持を集めています。

【 十日町紬について 】
新潟県十日町で製織されている先染の絹織物。

経絣、緯絣などの技術を用いた緻密な柄が特徴で
絣、縞、格子をはじめ伝統的な柄から現代的な柄まで
多様な色柄のものがある。
お仕立て料金
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)
(地入れ)

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:中村 浩二]

残り 1 28884円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから